ハッカの活用についてまとめています
【2021】ハッカパイプを自作しよう(スーパースタミナ版)
スタミナ版でも我慢できなくなりました。
要するに、ガンガン吸いまくって中身が少しでも減ってくると、刺激が物足りなくなってしまいます。
大体4分の1も減ると補充したくてたまらないのです。それじゃスタミナの意味ないじゃん。...
[2020これでいいや版]ハッカパイプを自作しよう(100均スタミナ編)
もう今年これで3度目ですか。いいかげんにしろでしょうか。
いろいろ試行錯誤しましたが、スタミナ版に関してはもうこれでいいやということにします。
材料はこれだけ。
われにくいえんぴつキャップ(クリア)シリコーンマウスピース...
[2020更新2]ハッカパイプを自作しよう(100均ミニ編)
ハッカパイプを100均の材料を使って非常に安価に作ってみました。マスクをしていても十分に隠せるミニタイプの作り方を紹介します。非常に簡単ですよ。
[2020更新2]ハッカパイプを自作しよう(100均スタミナ編)
ハッカパイプを100均の材料を使って非常に安価に作ってみました。2~3日は軽く持つスタミナタイプの作り方を紹介します。非常に簡単ですよ。
[2020更新]ハッカパイプを自作しよう(100均スタミナ編)
ハッカパイプを少しでも安く作りたいあなた。ハッカ以外はすべて100均モノで作れますよ。しかも驚くほど簡単です。この記事は2019年版の内容を見直し、2020年最新の内容に更新しました。
[2020更新]ハッカパイプを自作しよう(100均ミニ編)
2020年9月にさらに進化したミニ第三世代が出来上がりました。そちらを参照ください。
ハッカパイプを自作しよう(100均ミニ編)
今はマスクを着用しているケースが多いので、これが結構お気に入りです。
自作ハッカパイプも結...
ハッカの入手方法
ハッカパイプに使うためのハッカの結晶は店頭ではなかなか手に入りません。どんな種類があってどこで手に入るのかを簡単に紹介しています。
ハッカパイプを自作しよう(スタミナ編)
この記事は過去のものです。最新版は以下をご覧ください。
2021/03/03 不適切な表現があったと指摘があったため、「タ○コ」と伏字に修正します
ハッカパイプを自作しよう(100均スタミナ編)
最も簡単なのは100均パ...
ハッカパイプを自作しよう(ミニ編)
この記事は過去のものです。最新版は以下をご覧ください。
ハッカパイプを自作しよう(100均ミニ編)
最も簡単なのは100均パイポ利用ですが、如何せん入れられるハッカの量がそれほど多くない。また穴が小さいので、ハッカを補充するの...
ハッカパイプを自作しよう(100均編)
この記事は過去のものです。最新版は以下をご覧ください。
ハッカパイプを自作しよう(100均ミニ編)
ハッカパイプを自作しよう(100均スタミナ編)
ざっくり言って、100均で売っている材料を使えば、チョー簡単に自作のハッ...